三重県伊勢市・松阪市・津市・度会・多気の注文住宅、リフォームの堀崎ホーム

新築、リフォーム、住宅ローン、土地探し等何でもご相談ください フリーダイアル 0120-495-024 9:00~20:00 年末年始を除く

スタッフブログ

スタッフ日記
2016年8月12日

希望する時期に引越しするための、家づくりを始める時期は?

お子様がいらっしゃるご家庭の場合、新年度や新学期に合わせて引越ししたいという方は多いと思います。

では、仮に8月に家を完成して引越したい場合、どのようなタイミングで施工業者を決めて打合せを進めれば、間に合うのかといいますと、まずは家がいつ完成するかが1番重要になってきます。
家が完成して引渡しが終わることで、ようやく引越せるようになるからです。

そのため、まずは家の完成の日から逆算して考えます。
順番に、工事の着工時期、打合せ期間、そしていつまでに住宅会社や工務店を決めればいいのかを遡って見ていきます。
8月に家が完成するとしても、8月末のギリギリに家が完成する予定の場合は8月中に引越すのはかなり難しくなります。万が一の不測の事態も考えられますので、8月の前半に家の工事が終了し、施主検査の手直し期間を経て8月中頃の引渡しを目指したいところです。

では、家の工事期間はというと、木造2階建ての場合、施工期間は約4ヶ月~半年が一般的な工事期間になります。(工事内容や坪数、土地の形状により異なりますのでご注意下さい。)

仮に工事期間を4ヶ月間としますと、8月中に引越しを終えたい場合、4月の始めには着工しなければなりません。

ですがその前に、業者と相談をして設計図を固めなければなりません。何度も打ち合わせを行いますので、一般的には3ヶ月ぐらい必要になります。
つまり、打ち合わせ期間と着工期間を合わせると1月の初めごろから動き出さなければならなくなります。

さらに業者がまだ決まっていない場合は、もっと早い時期に業者選びから始めなければなりませんが、実はこの業者選びの期間が一番読みにくいところです。

あまりよく分からない状態で急かされて業者を決めてしまったり、工務店から住宅メーカーまで闇雲に探し回り何年も費やしてしまう方もいます。
また、「まずは土地探しから」という方もみえますが、そうなりますとさらに時間がかかってしまいます。

堀崎組ではお客様の土地探しも行っており、ご希望の時期にすまいを完成させるために、少しでも無駄な時間を省くお手伝いをしています。

家づくりは決断する内容も大きく、金額も大きいことから焦れば焦るほどストレスになります。
時間と心に余裕を持った家づくりをしていくためにも、お早めに始められることをおすすめいたします。

 

堀崎組では、地域密着型の工務店として、注文住宅からリフォーム、店舗、教育機関、公共工事、駅、マンション、古民家再生など地域の建築を幅広い実績が多数ございます。
建築のことならお任せください。

また、モデルハウスは定休日の水曜を除きまして、営業しておりますのでお気軽にご来場ください。