雑草対策について
こんにちは。季節は梅雨の真っ只中ですね。
気象庁によると、今年の東海地方の梅雨明けは7月21日だそうです。
この季節、長雨の後ふと庭を見ると雑草がこんなに・・!と驚くことが多いと思います。
今回はそんな雑草対策について、お伝えしていきたいと思います。
雑草対策というと、効果的なのが「防草シート」を敷く方法です。
黒い網目のシートで雑草が気になる場所に敷くだけで、雑草をかなり減らすことができます。
全く生えないという訳ではないのですが、それでもその防草シートの上に砂利を敷いておけば見栄えもよくなりより効果を高めることができます。
この防草シート、黒や緑の網目のシートなんですがホームセンターでも手軽に購入できます。
もちろん弊社など、リフォームや外構工事を行う業者に依頼することもできます。敷地が広かったり、少しでも雑草が生えてくる確率を減らしたい方はご検討されてはいかがですか?同じように見える防草シートでも、業者が扱うものは市販のものより網目が細かく、その分効果も高いのです。
もし、市販のものを使われる場合は、二重三重にして使うと効果が高まるそうです。
これから新築やリフォームをお考えの方は、砂利を厚めに敷いたり、あらかじめコンクリートにしてしまうことで雑草を防ぐことができます。
ただ、コンクリートだけだと殺風景になりがちですので、効果的にグリーンを取り入れるといいと思いますよ。
堀崎組では、地域密着型の工務店として、注文住宅からリフォーム、店舗、教育機関、公共工事、駅、マンション、古民家再生など地域の建築を幅広い実績が多数ございます。
建築のことならお任せください。
また、モデルハウスは定休日の水曜を除きまして、営業しておりますのでお気軽にご来場ください。