スタッフ日記
2017年4月28日
「リフォーム」と「リノベーション」の違い
最近よく耳にする言葉に「リノベーション」と言う言葉があります。
以前から聞き慣れた「リフォーム」と「リノベーション」とはどんな違いがあるのでしょうか?
「リフォーム」と「リノベーション」、どちらも改修工事の一つです。
「リフォーム」は古くなった設備や内装、外装を新しくしたり、間取りを変えたりすることで、いわゆる老朽化したものを新築の状態に戻し快適に住まえるようにすることとして捉えられています。
- キッチンや浴室のリフォーム
- 内装張替などの美装化
- 和室から洋室へのリフォーム など
リノベーションとは innovation(イノベーション)とリフォーム(住居の改装・改築)とを合わせた造語です。イノベーションとはそれまでのものや仕組みに対して新しい技術や考え方を取り入れ新たな価値を生み出すという意味です。
つまり建物の良さは生かしながら、既存の建物に大規模な工事を行うことで、性能を新築の状態よりも向上させたり、住み手のニーズに合ったデザイン間取りを変えたりすることによって、「新たな価値」を付加することとしてとらえられています。
中古マンションをリノベーションして再販したり、空き家を店舗として活用し新たな価値を生み出す場合などによく使われる言葉です。
つまり建物の良さは生かしながら、既存の建物に大規模な工事を行うことで、性能を新築の状態よりも向上させたり、住み手のニーズに合ったデザイン間取りを変えたりすることによって、「新たな価値」を付加することとしてとらえられています。
中古マンションをリノベーションして再販したり、空き家を店舗として活用し新たな価値を生み出す場合などによく使われる言葉です。
堀崎組では、地域密着型の工務店として、注文住宅からリフォーム、店舗、教育機関、公共工事、駅、マンション、古民家再生など地域の建築を幅広い実績が多数ございます。
建築のことならお任せください。
また、モデルハウスは定休日の水曜を除きまして、営業しておりますのでお気軽にご来場ください。